 訓練士ご紹介
訓練士ご紹介
訓練士ご紹介
犬のトイレ・犬の無駄吠え・犬の噛み癖・犬のひき癖などワンちゃんでお困りのことがございましたら、私達〝犬の訓練士(ドッグトレーナー)〟が、飼い主様のお悩みを解決させていただきます。
栃木県警察犬訓練所(犬の学校)では、お客様のライフスタイルを考慮するとともに、ワンちゃんの問題行動に合わせた4つの〝犬のしつけコース〟をご用意しております。
 
  
  
    | 訓練士 | 池上 裕二 | 
  
    | 経歴 | PD公認1等訓練士、
      JKC公認範士、JKC公認B級審査員 栃木県嘱託警察犬指導手
 JKC第6回2004年災害救助犬競技大会優勝
 2008年、2010年FCIワールドレスキュー日本代表
 (災害救助犬世界大会)
 2012年 栃木県警察本部長賞受賞
 | 
  
    | 趣味 | レスリング、格闘技観戦 
 | 
  
    | 出身地 | 栃木県下野市(旧石橋町) | 
訓練所で育ち、幼少の頃から父の働く姿をみて、元々犬が好きということもあり、この仕事に就きました。
家庭犬においては、飼い主様とワンちゃんがより良い関係、より良い生活が出来るよう一頭一頭の問題に対してしつけを行い、警察犬、災害救助犬等の使役犬に対してはボランティア精神のもとに、少しでも社会貢献が出来ればと思い、日々訓練の向上に努めています。
当訓練所に犬を預けて良かったと言ってもらえるよう、日々精進していきたいと思います。
 
 
  
  
    | 訓練士 | 池上 あゆみ | 
  
    | 経歴 | 高校卒業後 10年間宮城県仙台市の訓練所で訓練士として働き、栃木へ
 
 
 JKC公認訓練教士 2006年、2007年JKC災害救助犬競技大会優勝 2012年、2013年JKC東北ブロック訓練競技大会理事長賞
 | 
  
    | 趣味 | お買いもの 
 | 
  
    | 出身地 | 北海道 | 
私は、何となくのビジョンで訓練士になりたいと思うようになり、色々な方々のご協力があり、宮城県仙台市の「犬の学校」という訓練所で10年間住み込みで修行させていただきました。
その間に、家庭犬とは?競技犬とは?警察犬とは?災害救助犬とは?といった様々な訓練技術を習得。
今もなお現在進行形で、技術の向上に努めております。
只今、3人の子育てをしながらの仕事になってしまいますが、飼い主様やワンちゃんと誠心誠意向き合いより良い関係を築けるようにお手伝いが出来たらと思ってます。
まずは、ワンちゃんと一緒にお気軽に相談に来てください。
 
 
  
  
    | 訓練士 | 大関 仁美 | 
  
    | 経歴 | JKC公認訓練練士 栃木県嘱託警察犬指手
 PD公認三等訓練士
 | 
  
    | 趣味 | 剣道 、オートバイ、ゴルフ | 
  
    | 出身地 | 千葉県大網白里市 | 
大学卒業後、会社員として働いていましたが、小さい頃から憧れていた訓練士への思いが強くなり当訓練所に入所致しました。
犬のため、人のために働ける訓練士になれるよう日々努力して参ります。
 
 
  
  
    | 訓練士 | 西海 碧葉 | 
  
    | 経歴 | JKC公認訓練練士 栃木県嘱託警察犬指手
 | 
  
    | 趣味 | アイドルを応援すること、ディズニー映画を見ること | 
  
    | 出身地 | 栃木県那須塩原市 | 
愛犬を訓練所に預けていた際、担当してくれた女性訓練士の方に憧れたのがきっかけで訓練士になりたいと思い、専門学校卒業後、訓練所に入所しました。
犬も人も楽しいと思える訓練を目指して頑張ります。
 
 
  
  
    | 訓練士 | 山下 流那 | 
  
    | 経歴 | JKC公認訓練練士 栃木県嘱託警察犬指手
 | 
  
    | 趣味 | 散歩 | 
  
    | 出身地 | 福岡県北九州市 | 
専門学校で救助犬を育てる活動をしたことがきっかけで使役犬に興味を持ちました。
人と犬とのよりよい生活のためのお手伝いが出来るよう日々頑張ります。
 
